NEWS

Journal 7/8

(2025.7.8 webletter より抜粋しています)

今日は、わたしが日々大切にしている

「デザイン」について、

少し綴ってみようと思います。

デザインには、ふれる人の

「感覚に響くもの」と「使いやすさ」、

その両方があるといいなと思っています。

「いいな、かたちにしたいな」と

感じることから始まるけれど、

ただ響くだけでは続かない。

急いで掴もうとすると、

こぼれてしまうことがあります。

そのときに湧いた気持ちが、

誰かの感覚と重なるような瞬間を探して

そのままそばに置いておきます。

わたしの場合は、それがいちばん

近くにいられる方法で、

ある瞬間にふっと「かたち」が見えてくる。

そんなところから、デザインが始まります。

せっかくファッションが好きで、

身につける服とのバランスや、

肌になじむことも大切にしたいのです。

____

写真は、en, を立ち上げた頃から

作っている「枝のロングネックレス」。

目に映るかたちが、自然を感じさせる

気配ににつながればなとデザインしました。

斜めがけもできる、バッグのように

持ち歩けるネックレスです。

長さも自由に調整できるので、

その日の装いにあわせてアレンジも◎

今回、新たにチェーンの仕様を見直して

アップデートしました。

触ると、かさっと乾いたような

紐のような質感のチェーン。

モチーフの「枝」の風合いと、

どことなく似ています。

「あれ、なんか使っちゃうよね」って、

自然と手が伸びてしまうようなもの

そんな感覚がデザインの醍醐味。

ひとつずつ探していきたい思います。

  最後まで読んでいただき、

  ありがとうございました。 

webletter へのご登録はこちらから

お待ちしております。

▽ webletter

https://forms.gle/btrpg35PGm6mkc9i9

  

  ご感想やご質問など、

  お返事もお気軽にお寄せください🕊️


2025-07-08 | Posted in NEWSNo Comments » 
Comment





Comment